建築物探訪ブログ

旅行先で訪れた著名な建築物を紹介するブログです。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

北塩原村役場 ~自然の中の都市~

福島県北塩原村は裏磐梯といった観光地で知られ、夏には多くの観光客が、冬は多量の雪に埋もれる村は、人口2710人ほどが暮らしています。五色沼や桧原湖といった景勝地を後ろに控え、会津若松市、喜多方市といった町々を見下ろす小高い丘の上に目的の村役場…

旧陸軍歩兵第四連隊兵舎/仙台市民俗資料館

この日は休日、どこかに出かけようと思ったら、生憎の雨模様。仙台駅からほど近い榴ヶ岡公園に仙台市民俗資料館があることを思い出し、足を運んでみることに。 旧陸軍歩兵第四連隊兵舎、仙台市民俗資料館は公園の片隅にひっそりと、力強く佇みます。 旧陸軍…

竹駒神社

竹駒神社は、宮城県岩沼市にある稲荷神社なのですが、この日は神社で調査があるとの話があり、その様子を見学させてもらうために訪れたのでした。 まず、竹駒神社について。竹駒神社は日本三大稲荷の一つとされ、衣・食・住の守護神とされる、 ・倉稲魂神(…

豊田市美術館

せっかく名古屋までに来たのだから、あれも、これも、あとこれも見ていこう。 貧乏性な私は、何かの折に用事ややりたいことをいっぺんに済ましてしまおうという質なのですが、その綿密な計画はまず、うまくいってはくれないものです。 いつか訪れたいと思い…

睦沢学校

甲府駅北口を出ると何やらインベントがやっているらしく、ステージ上のフラダンスを横目に広場の隅に建つ建物へ。 そこには和とも洋とも取れる不思議な建物が。 この建物は明治8年(1875)に現在の甲斐市亀沢(旧睦沢村)に建てられた睦沢学校で、甲府市藤村記…

鶴舞公園/奏楽堂

前回に続いて、鶴舞公園の主要施設であった奏楽堂について紹介します。 奏楽堂は噴水塔と同様、鈴木禎次工学士による設計、明治43年、第10回関西府県連合共進会で中心施設として演奏会が催されていました。その後昭和9年の室戸台風により、取り壊され、現在…

鶴舞公園

名古屋を訪れた折、前回の名古屋市公会堂に引き続き、鶴舞公園を見て回りました。 この日は快晴、穏やかな陽気でこれほど歩くのが気持ちの良い日はなかなかありません。自然と足取りも軽くなります。公園を歩いていると楽器を演奏する音が聞こえてきたり、ベ…

名古屋市公会堂

先日、名古屋市に行く用事があり、その合間に名古屋市公会堂を見に行くことに。 鶴舞駅を降り、鶴舞公園の噴水塔から北へ進むと名古屋市公会堂が見えてきます。公会堂は鶴舞公園の一角に位置し、公園を歩いていると木立の間からその姿を垣間見ることができま…

仙台市科学館

不図、訪れたい場所が思い浮かび、地下鉄に揺られながら向かうのは仙台市科学館。昔、両親に連れられ足繁く…とまでは行きませんがよく連れてもらったのは、小学生の頃。もう15年は経とうとする頃でしょうか。 話は変わり、改めてこの仙台市科学館の建物を見…

相馬中村神社

相馬に住む友人に相馬を案内してもらっている最中、是非一度行ってみたいということで、連れてきてもらったのがこの相馬中村神社。この神社を目指す道すがら中村城址公園にて運動会をやっている様子が見えました。流れてくる陽気な音楽や子供達の歓声を横目…

相馬市LVMH子どもアートメゾン

私には福島県相馬市に住む友人がいるのですが、「うちに来ないか?」の誘いを受けいざ、相馬市へ。昔、家族と訪れ、しばしば釣りをしたものでした。一日粘ってようやく小さなメバル1匹。その1匹のメバルに大喜びた港や街は突如牙を向いた海によって様変わり…

仙台市博物館

10月も間近に迫ったとある日。汗ばむ暑さの中、柔らかな日差しに秋を感じつつ、仙台の街を仙台城址へと続く道を進むと広瀬川にかかる大橋が。歩みを進めると小さな沼地が姿を現します。五色沼と呼ばれるその沼はフィギュアスケートの発祥の地なのだとか。 そ…